コンテンツ

公開日:2024/2/16

薬局のお悩み解決Q&A

子どもへの上手な薬の
飲ませ方とポイント

子どもが上手に薬を
飲めるようにするには?

子どもが薬に対して苦手意識を持たないように、飲みやすくなる工夫をしてみましょう。
そうすれば、子どもだけでなく保護者の負担も軽くなるはずです。

Q.お悩み

子どもは、どうすれば
上手に薬を飲んで
くれる?

甘いはずのシロップ剤を嫌がる

粉薬をジュースに混ぜても飲んでくれない

どの飲み物・食べ物なら薬を混ぜてもよいのかわからない

A.解決策

子どもの服薬に関する工夫をたくさん
知っている薬剤師を、もっと頼ろう!

ひとりで悩まず、アイン薬局を活用してください。

シロップ剤独特の甘さを抑える方法や、苦みの強い薬を飲みやすくする方法を試してみる

粉薬を混ぜてよい飲み物・食べ物を知る

公式アプリ「いつでもアイン薬局」を活用し、安心お薬サポートで薬剤師に気軽に相談する方法も

「いつでもアイン薬局」ダウンロードはこちら

※ ご利用には公式アプリにおいて「アイン薬局とつなぐ」のご登録が必要です。

シロップ剤を飲みやすくするアイデアと注意点

子どもは味覚が敏感で、濃い味に慣れていません。
シロップ剤独特の甘みを嫌がる場合は、次の方法を試してみましょう。
ただし、実際に処方された薬に適しているかどうかは、薬剤師にご相談ください。

  • 1 水で薄める

    水で薄めると、シロップ剤の甘みがやわらぎます。

  • 2 冷蔵庫で冷やす・凍らす

    口に入れるものが体温に近いほど味を強く感じるため、冷やしたり凍らせたりすると、味覚が鈍って飲みやすくなります。
    服用1回分のシロップ剤を凍らせてシャーベット状にすれば、冷たさを楽しみながら飲み込んでくれる場合があります。
    アイスクリームに垂らし、そのまま口に入れるという方法もあります。

  • 3 パンやカステラ、ドーナツなどに染み込ませる

    シロップ剤が直接舌に当たらず、口に入れやすくなります。

  • 4 哺乳瓶の授乳口(乳首の部分)を使う

    授乳口やおしゃぶりの感触に慣れている子どもは、授乳口にシロップ剤を入れて飲ませると上手くいくこともあります。
    ただし、上手く飲めなかったとき、ふだんの授乳まで嫌がるようになってしまう可能性も……。次のような点に注意して試してみてください。

哺乳瓶の授乳口を使用する際の注意点

嘔吐防止のため、満腹時には飲ませない。

薬を母乳やミルクに混ぜたとき、嫌がって飲まないようなら無理強いしない。
(薬を混ぜていない母乳などまで飲まなくなる可能性があるため。)

薬に使用するものは、授乳時とは異なる授乳口を使う。

水剤は清潔にして冷蔵庫で保管する。
(冷風が直接当たると凍ってしまうことがあるので、ドアポケットやたまごケースの辺りに置く)

1歳を過ぎるころになれば、マグやおちょこなどを用いて、水や湯冷ましに溶かすこともできます。
さまざまなグッズ(スプーン、スポイト、コップなど)から、子どもが好むものを探ってみましょう。

粉薬を混ぜてよい飲み物・食べ物

子どもは、舌の上に残るざらざら感や、飲み物・食べ物に混ぜたときの味の変化に不快を覚えることがあります。

それを和らげるための工夫をご紹介します。

1水やぬるめのお湯に溶かす

時間経過とともに、味が変わったり効き目が落ちたりするので、服用する直前に溶かしましょう。
ぬるま湯の方が溶かしやすいですが、薬によっては苦みなどは強く感じられることもあります。
水では溶かしにくい(ざらざら感が残る)こともありますが、ぬるま湯に比べて苦みなどは感じづらいでしょう。
1~2滴の水と薬を混ぜて団子状にしたものを上あごの裏に塗り、水を飲ませて流し込む方法もあります。
子どもの好みを踏まえて、処方された薬に対して何が適した方法なのか、薬剤師と相談しながら探っていきましょう。

2食べ物に混ぜる

ジャムやアイスクリーム、ヨーグルトなどに薬を混ぜると、ざらざらした感覚が気になりづらくなります。
ゼリーで薬を包み込むことも工夫のひとつ。
苦みが強い薬の場合は、チョコレートアイスがおすすめです。

粉薬と飲み物・食べ物の
飲み合わせの例

効果のある症状・
分類
薬の名前 香り 服用に適した
食品・飲料
ねつ カロナール細粒 甘さを感じた後、
苦み
オレンジ 牛乳、アイス
たん ムコダイン
ドライシロップ
甘酸っぱい リンゴジュース、
オレンジジュース
せき アスベリン
ドライシロップ
甘い オレンジ プリン、
乳酸菌飲料
ぜんそく シングレア細粒 わずかに甘い 無香 牛乳、
アイス
抗生物質 クラリス
ドライシロップ
強い苦み いちご ココア、プリン、
牛乳、アイス
ねつ
薬の名前 カロナール細粒
甘さを感じた後、苦み
香り オレンジ
混ぜてもよい
食品・飲料
牛乳、アイス
たん
薬の名前 ムコダインドライシロップ
甘酸っぱい
香り
混ぜてもよい
食品・飲料
リンゴジュース、
オレンジジュース
せき
薬の名前 アスベリンドライシロップ
甘い
香り オレンジ
混ぜてもよい
食品・飲料
プリン、乳酸菌飲料
ぜんそく
薬の名前 シングレア細粒
わずかに甘い
香り 無香
混ぜてもよい
食品・飲料
牛乳、アイス
抗生物質
薬の名前 クラリスドライシロップ
強い苦み
香り いちご
混ぜてもよい
食品・飲料
ココア、プリン、牛乳、アイス

薬の名前は薬袋や「おくすり説明文書」でご確認ください。

薬の香りや味はメーカーにより異なることがあるので、詳細は薬剤師にご相談ください。

公式アプリでアイン薬局とつながろう!

どうしても子どもが服用しづらい場合は、医師の了承のもと粉薬からシロップ剤へというように、剤形(薬の形状)を変えられる場合があります。変更をご希望の場合は、薬剤師から医師へ提案しますのでご相談ください。
ただし、抗生物質のように粉薬しかない薬もあります。
6歳前後になれば、口の中で自然に溶ける薬(口腔内崩壊錠)も利用できるので、こちらも薬剤師にご相談ください。
公式アプリ「いつでもアイン薬局」の安心お薬サポートサービスを活用すれば、チャットやビデオ通話を使って薬剤師に気軽に相談できます。※1 ※2
薬局まで足を運ばなくてよいので、便利です。

アプリやシステム利用料は無料ですが、ダウンロードやご利用時にかかる通信料は患者さまのご負担となります。

ご利用には公式アプリにおいて「アイン薬局とつなぐ」のご登録が必要です。

お子さまの個性に合わせて、工夫できることがたくさんあります。ご希望であれば、私たち薬剤師が一緒になって、お探しします!

関連記事

公式アプリ
「いつでもアイン薬局」

つながる安心を もっと手軽に
薬局・薬剤師とつながるアプリ