患者さま・お客さま
健康を取り巻く環境や価値観は変化を続け、患者さま・お客さまのニーズも多様化しています。当社グループでは、一人ひとりの声に耳を傾けたサービスをお届けするための、さまざまな取り組みを行っています。
アイングループの薬局
日本の医療を支えるために、これからの調剤薬局のあるべき姿を追求し、かかりつけ薬剤師、在宅医療、認定薬局等さまざまな取り組みを推進しています。
かかりつけ薬剤師(かかりつけ薬局)
「かかりつけ薬剤師」は、薬のこと、健康や介護に関することに豊富な知識と経験を持ち、患者さまや地域の皆さまのご相談にのる薬剤師です。より安全で安心な健康生活のサポートを実施しています。
かかりつけ薬剤師24時間対応
当社グループの薬局は医療機関として、緊急時等お困りの患者さまに対して真摯に対応していきます。
24時間対応在宅医療
全国の当社グループの薬局が、在宅医療に参画しています。薬剤師が医師と同行、あるいは単独で患者さまのご自宅や高齢者施設を訪問し、他の医療・介護従事者と連携しながら薬物治療をサポートしています。
認定薬局
外来受診から入退院や在宅医療においても医療機関と連携して継続的に支援する「地域連携薬局」、がん等の専門的な薬学管理や特殊な調剤に医療機関と密に連携して対応する「専門医療機関薬局」、薬だけでなく健康についても気軽に相談できる「健康サポート薬局」等、より質の高い医療サービス提供ができる体制を構築しています。
地域連携薬局 専門医療機関連携薬局 健康サポート薬局薬局機能・薬剤師機能向上の取り組み
かかりつけ薬剤師や健康サポート薬剤師等地域医療に密着する薬剤師の育成、外来がん治療認定薬剤師や地域薬学ケア専門薬剤師等専門医療にかかわる薬剤師の育成、薬局運営や人材育成に必要なマネジメントスキルを備えた薬剤師の育成等、さまざまなスキルを学び、習得することができる教育研修(人材育成プログラム)を豊富にそろえ、実施しています。他にも、学会発表や論文発表活動、プレアボイド報告活動等を通じ、さらなる薬局・薬剤師の質向上を目指しています。
人材育成プログラム(薬剤師) 学会発表、論文発表 薬局プレアボイド管理栄養士・栄養士によるサポート
当社グループでは、お薬に関する相談だけでなく、地域の皆さまの健康で快適な毎日を支えるために、一部の薬局において管理栄養士・栄養士を配置しています。栄養相談やイベント等を通じ、患者さま、地域の皆さまの食事や栄養に関するサポートを行っています。
管理栄養士・栄養士によるサポートジェネリック医薬品
新薬(先発医薬品)の特許が切れた後に、同じ有効性成分・品質・効き目・安全性が同等であると国から認められた薬がジェネリック医薬品です。一般的に新薬と比べ開発費用が抑えられるため低価格な薬であり、患者さまの薬代(薬剤費)の負担が軽くなることはもちろんのこと、膨らみ続ける国の医療費の削減にも貢献します。
お役立ち情報 ジェネリック医薬品とは?新しい薬局・薬物治療への取り組み
医療に関わる環境が変化する中、社会が求める新しい仕組みづくりにも率先して挑戦しています。
ICTの活用
人々の健康を担う性質上、安全・安心を最優先とした患者さま中心の医療サービスを提供することが私たちの使命と考え、品質や安全性、管理マネジメントシステム(教育や調剤システム等)の継続的な改善に向けて、さまざまな取り組みを行っています。
中でも、患者さまにお渡しする薬の種類や量を誤ってお渡ししてしまうことは、発生してはならないことと考えています。そこで、ICTの活用(発生防止システムの開発や導入)に注力してきました。2000年に、粉薬の調剤時の安全性を担保するための「散剤鑑査システム」※1を導入したことにはじまり、錠剤やカプセル等薬品の取り揃えの安全性を担保するための「携帯情報端末(PDA)」 ※2は、機器メーカーとの共同開発を実現しました。その他にも、パソコンに処方箋内容を入力する際のヒューマンエラーを防止するための「処方箋入力システム」 ※3、分包(複数の錠剤を1回分ずつに袋に分けること)内容を確認するための「一包化鑑査システム」 ※4等を導入しています。
また、患者さまの生活に寄り添った利便性を追及し、2012年にはスマートフォンを用いたお薬手帳アプリ「アインお薬手帳」を公開しました。さらに2022年には、薬剤師といつでもつながることができ、薬局での待ち時間短縮も叶う便利なアプリ「いつでもアイン薬局」を開発し、患者さまにはアイン薬局への処方箋送信からオンライン服薬指導、お薬相談まで、アプリひとつでご利用いただくことを可能としています。
今後も、患者さまの「安全・安心と信頼」の実現を目指して、 積極的にICTを活用していきます。
※1 散剤鑑査システム:コンピュータ入力データと、秤量する薬・重さを記録しチェックするシステム
※2 携帯情報端末(PDA):薬のシートや、ケース・薬瓶等に取りつけたバーコードを読み取ることで、あらかじめコンピュータで入力された患者さまの調剤情報との照合を可能とする調剤システム
※3 処方箋入力システム:処方箋をOCR(光学文字認識)や2次元バーコード等を用い、自動読み取りするシステム
※4 一包化鑑査システム:処方箋の内容と、一包化された薬の形や大きさ等を判定し照合するシステム
アインお薬手帳アプリのはじまり
2011年東日本大震災発生時、当社グループは薬剤師を現地を派遣いたしました。患者さまデータが消えてしまった病院をはじめ、自分の薬がわからない患者さま等で混乱する中、お薬手帳を持っている方にはスムーズなサポートが可能でした。そこで万が一の時でも身につけていることが多い「携帯電話」と「お薬手帳」を掛け合わせたアプリの開発を進めました。
オンライン服薬指導
2020年9月、全国においてオンライン服薬指導が可能となりました。当社グループでは、国家戦略特区等におけるこれまでの実証実績を生かし、調剤薬局全店においてオンライン服薬指導に対応しています。今後も患者さまが安心して治療を継続いただける環境を提供するとともに、対面・オンラインという手段を通じ、より一層身近な存在として、患者さまの薬物治療をサポートしていきます。
オンライン服薬指導新たな医薬品流通モデルの構築や新しい薬局づくりに向けた取り組み
医薬品や日用品等、配送体制の維持が困難となりつつある地域の課題やウィズコロナ時代における診療・服薬指導及び配送時の感染リスクの課題、また配送時に発生するCO₂排出の環境課題等の解決に貢献することを目的とした実証実験等にも取り組んでいます。
アイングループのコスメ&ドラッグストア
アインズ&トルペは、特別ではない日常の中で「美しくなれる期待感」と「いつでも駆け込める安心感」を提供するビューティショップとして、札幌及び首都圏を中心に展開しています。利便性の高い立地をはじめ、お客さまが時間をかけてじっくりと商品お探しいただくための明るく・清潔感のある店舗のデザイン、そして独自の目でセレクトし本当におすすめできるコスメを豊富にご用意していることが大きな特徴です。また、立地やトレンド等が生かされた個店ごとの店舗づくりも、アインズ&トルペならではの形となっており、ドラッグストアの枠を超えた新たなブランドとして、誰もが美しさを追求できる機会を創造し続けます。
アジアへの展開
丸紅株式会社と共同出資会社を設立し、2022年5月、マレーシア・クアラルンプール市内にアインズ&トルペ初の海外店舗を出店しました。東南アジア各国の化粧品関連市場は経済発展とともに年々拡大を続けており、美容・コスメへの関心も高まっています。マレーシアでは、ミレニアル世代及びZ世代の人口比率が高く、デジタル親和性があり、SNSをきっかけとした消費の増加やオンライン販売手法の多様化等、ダイナミックな消費行動の変化が起こっています。これらの行動変化を先取りし、幅広く専門的な品ぞろえで、ビューティーケアからヘルスケアまでサポートし、店舗でもオンラインでも垣根なく、ニーズにあった商品を選べる環境を提案していきます。
AINZ & TULPE Pavilion Bukit Jalil
(アインズ&トルペ パビリオン・ブキット・ジャリル)
マレーシアの第1号店として、クアラルンプール市内の商業施設Pavilion Bukit Jalil 内にオープン。さらに「AINZ & TULPE Sunway Pyramid(アインズ&トルペ サンウェイ ピラミッド)」、「AINZ & TULPE Mid Valley Megamall(アインズ&トルペ ミッドバレーメガモール)」とクアラルンプールを中心に展開しています。
“自分らしさ”を追求できる常に新鮮なオリジナル商品の提供
当社オリジナルブランドの商品をはじめ、化粧品メーカーとコラボレーションした専売品の開発を行っています。お客さま一人ひとりの“自分らしい”ライフタイルを実現する商品を提供します。
クリーンビューティに即した商品開発
クリーンビューティとは、体や肌に不要なものを使わない、天然素材を取り入れる、サステナブルな活動へとつながる美容アイテムのことです。アインズ&トルペのオリジナルブランドにおいても、クリーンビューティを取り入れた商品の開発を進めています。
ホスピタリティの取り組み
ファーマシー事業では、患者さまが安心して薬局をご利用いただけるよう、できる限り外から店舗内が見えるガラス張りにしています。また、局内の待合室は明るく、白を基調とした清潔感が感じられる空間づくりを心がけています。
リテール事業では、お客さまにストレスなく商品を手にとっていただけるよう、棚の高さや、商品の陳列等を工夫しています。店内は明るく、清潔感を維持することはもちろん、季節感やトレンドを大切にするマーチャンダイジングに継続的に取り組み、お客さまに新しい自分を発見していただけるような店舗づくりを心がけています。
接遇については、ホスピタリティに関する研修を強化するとともに、さまざまなお問い合わせやご要望に対して適切に対応させていただくために、お客様相談窓口を設置しています。窓口にいただいたご意見は全社共有し、全社員の経験とすることで、改善へとつなげています。
※マーチャンダイジングとは、商品の仕入れや価格設定、販売の方法、店舗での陳列方法、販促方法等を計画して、実行すること
ホスピタリティ研修にてロールプレイングを実施